Memorial
炭鉱メモリアル森林公園

それはありし日の記憶のシンボル
空知には炭鉱で栄えた町が数多くある。炭鉱メモリアル森林公園は旧三菱美唄炭鉱施設跡地の遺産を活用した公園。現在は、竪坑櫓、電源を管理していた開閉所、原炭ポケットなどが残っている。発展を続け、一時代を築いた人々の記憶が垣間見える。


炭鉱メモリアル森林公園
場所
/美唄市東美唄町常磐台
アクセス
道央自動車道(美唄
IC)から道道
135号美唄富良野線を
我路方面へ車で約
20分
Station
美唄鉄道東明駅舎
4110形式十輪連結タンク機関車2号

轟音と共に生きる糧を運んだ証人
美唄駅から我路駅、常盤台を結んだ三菱美唄鉄道。その歴史を思い起こせる駅舎と機関車。駅舎の中には廃線当時の時刻表や券売機、今も森の片隅に静かに佇んでいる。


美唄鉄道東明駅舎
4110形式十輪連結タンク機関車2号
場所
/美唄市東明
5条
2丁目
アクセス
/道央自動車道(美唄
IC)から道道
135号美唄富良野線を
我路方面へ車で約2~3分
営業期間
/5月~
10月
TEL/0126-62-3132
Museum
美唄市郷土史料館

未開の地を切り開いた槌音
開拓から農業の発展、炭都として輝き、移り変わっていった人々の生活・文化・経済。時代の様を目で感じることができる史料館で、過去に限らず現在と未来も照らしてくれる。


美唄市郷土史料館
場所/美唄市西
2条南
1丁目
2番
1号
TEL/
0126-62-1110
Sakurai
旧桜井家住宅(美唄市立公民館 桜井邸分館)
美唄屯田騎兵隊火薬庫・美唄屯田兵屋

喧騒の国道沿いにひっそりと佇む木造の建物。木道住宅の中は長い一枚板の縁側、荘司やふすまで仕切られた部屋のところどころに小さな発見が眠っている。明治、大正、昭和初期から美唄を見守り続けている。




旧桜井家住宅
美唄屯田兵隊火薬庫・美唄屯田兵屋
(旧桜井家住宅敷地内)
場所
/美唄市大通西
1条北
2丁目
2-1
アクセス
/JR美唄駅から徒歩
5分
営業期間・時間
/5月~
10月の毎週水曜・日曜
10:
00~
15:
00
料金
/無料
TEL/0126-62-5991